天王寺区 西成区 花屋 【花の贈り物 葛城園】

お祝い、お供えのお花をご利用ください。フラワーアレンジ、花束、スタンド花、ブリザーブドフラワーのお店。大阪市天王寺区、西成区を中心に販売しております。

TEL.06-6772-8783(西門店)・06-6772-1871(夕陽丘)

〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-27

ブログ

小さなピンクのバラとブルースターの花束 8月

小さなピンクのバラとブルースターの花束です。

ピンクの小さなバラ、ブルースター、ピンクのトルコキキョウ、キノブラン、ドラセナ、オレンジカーネーションの花束です。

小さくまとめたものです。

テーブルの小さな花瓶に飾ってもらいやすくなるように、ドラセナの葉物を足元に、バラをトップに持ってきました。

DSCN0149

薄いピンクのラッピングを使いました。

ノウゼンカズラ 8月

8月のノウゼンカズラは、次々と花を咲かせて生育も旺盛なので存在感があります。

ツル性で、よく育つので植える場所を選びます。

大きめのスペースに植えましょう。

丈夫ですし、次々と花を咲かせて、夏の暑い時期に元気をくれる花です。

DSCN0131

なんとなく、ハイビスカスに見えてしまいました。夏の花なのでしょうネ

柿 8月

道をあるいて、ふと上を見上げると、見事な柿が丸々と沢山なっていました。

8月の柿の状態は、実がしっかりとした大きさに育っているのですね。

葉の色と、ほとんど同じ色をしているので、「あっ、柿だ」っという感じにはならずに、

じっくりと見ないと、秋になるまで気づかない人も多いのでしょう。。か

DSCN0130

結構、見つけるとうれしいですよ!

初雪カズラ

ピンクの新芽が、かわいい。、初雪カズラ!

DSCN0119

丸みを帯びた葉っぱで、葉脈の色も白で、新芽がピンクの葉っぱ。

一つの株の中で、いろいろな顔をのぞかせてくれます。

すごく丈夫で、屋外の地植えにしているところでは、どんどん増えていきます。

冬などには、少し赤みを帯びたように紅葉して強い表情にもなります。

アジサイのドライフラワー 8月17日

道端に植えられていた、アジサイ。

ずっと咲き続けたままの状態で、茶色緑色のように変色してドライフラワーのようになっていました。

手触りも、パリ、パサパサ、という感じになり、10輪以上が同じようにドライフラワーになって、暑い日差しの下に咲く夏の暑い季節のアジサイは、なんとなくたくましく感じました。

DSCN0122

渋くって、男っぽい感じです。

白の胡蝶蘭 8月

白の胡蝶蘭、大きすぎない大きさのものですが、胡蝶蘭の一輪の持つ花の力強さがあります。

DSC08962

ラッピングの色は、お客様のご希望がございましたら、変更できます。

立札もございます。お気軽にお申し付けください。

天王寺区、西成区、店舗近隣地域への配達は、3000円以上で無料です。(混雑時は除く、時間指定できません。)

☎ 06-6772-1871

ヒマワリとバラのアレンジ 8月

ヒマワリとバラの丸い感じのアレンジです。

かごの形も丸いものを使って、花の配置も高さを抑えて丸いドーム型になっています。

明るいヒマワリと、葉物のあせびの形と色がよく合います。

DSC08959

誕生日のお祝いに!!

オレンジのグラジオラスの縦長アレンジ 8月

オレンジのグラジオラスの縦長アレンジです。

夏に大変綺麗なオレンジのグラジオラス、ピンクのバラ、ヒペリカム、キノブランを使っています。

縦に伸びるようにグラジオラスを使って、高さのあるアレンジになっています。

DSC08958

オレンジ色がすごくきれいで、さすが夏の花っていう感じです。。

天王寺区のお客様。

フィクス・ベンジャミナ・バロック  8月

フィクス・ベンジャミナ・バロック

インド原産の観葉植物。

全ての葉が、丸々と反った形で成長する変わった植物です。

葉の大きさは2センチ~3センチ程度と小ぶりで、カチッとしていてしっかりとした硬さの葉です。

葉が丸まっているせいか、葉っぱが密集している感じが少なく、適度な隙間がある感じがいいです。

DSCN0117

緑色が深いので、明るいお部屋に似合いそうです。