天王寺区 西成区 花屋 【花の贈り物 葛城園】

お祝い、お供えのお花をご利用ください。フラワーアレンジ、花束、スタンド花、ブリザーブドフラワーのお店。大阪市天王寺区、西成区を中心に販売しております。

TEL.06-6772-8783(西門店)・06-6772-1871(夕陽丘)

〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-27

ブログ

赤茶色の菊 1月

赤茶色で、花びらの形がとがった感じのハッキリした菊。

菊の花の種類が、ますます増えているように感じます。

本当に綺麗な茶色なんですョ。

花びらが少しすらっとした感じで、開いてくると5センチぐらいの大きさになります。

中心から外側に向かってビッシリ花びらが詰まっていて、シンプルでシックな感じです。

DSCN0567

冬の寒さもへっちゃらシンビジューム 1月

1月になるとかなり寒さも厳しくなり、胡蝶蘭など寒さに注意するものも出てきます。

しかし、シンビジュームは寒さにも強い種類の蘭になります。

寒さにもへっちゃら!

お値段もお手頃価格の物も多く、しかも花びらが厚く、花持ちが大変いいです。

オススメ!!

DSCN0574

丸い形のピンクのガーベラ 1月

1月のお正月も過ぎ、会社や学校へと普段の生活に戻られた1月半ばのこの季節、

ますます、大阪の気温も下がり冬本番という感じです。

1年の初めの仕入れに、変わったお花はないかなと・・・

綺麗な形のガーベラを発見!

DSCN0568

まん丸くなるように花びらが順序良くビッシリと外へ外へと広がって、綺麗に丸っこい形になっています。

ハッキリとしたピンクで、花の立体感がいっそう引き立っています。

お正月の門松 12月

お正月の玄関先に飾る門松です。

DSCN0551

少し大きめの門松などは、会社の方などにご注文をいただきます。

ご注文は12月中ごろからお受けいたしております。クリスマスが終わってすぐのご注文でも少し遅め、というぐらいにクリスマスが終わればもう、お正月です。お早目のご準備を!!

最近では門松を飾られる方も少なくなってきましたが、こんな時に門松をドンっと飾ってみると注目の的♪

背丈の40~50センチ程度の小ぶりの門松などもご家庭用としてご利用いただいています。

葉ボタンとシクラメンなどの寄せ植えを楽しみながら、お正月の玄関を飾るのもいいものですよ。

Xmaspresent 深紅のバラ 12月

クリスマスのプレゼントに贈る定番の深紅のバラです。

バラの赤色が何とも言えない綺麗な色をしていますネ。

今回のバラの色は、少し明るめの花の色の物です。

赤色の花びらは、光の当たる所と当たらないところのコントラストがハッキリして綺麗ですね。

DSCN0554

オレンジのバラの花束 12月

オレンジの大輪のバラの花束です。

薔薇とカスミソウのシンプルな花束、すごくいいバラの花で、一輪の大きさが大きく豪華です。

DSC09227

蕾の間は、少し濃いめのオレンジ色ですが、花びらが開くにつれて明るい色になって行きます。

DSC09229

紫の縁取りのカーネーションのアレンジ 12月

紫の縁取りのラインが綺麗なカーネーション、オレンジ色のバラ、グリーンのマム、ピンクのやさしいカーネーション、カスミソウを使ったアレンジです。

カーネーションの紫のラインが繊細で優しい感じが出ていいカーネーションですね。

DSC09210

白のユリとオンシジュームのお供えアレンジ 12月

白のユリ、黄色のオンシジューム、紫のトルコキキョウ、白のストック、カスミソウを使ったお供えのアレンジメントです。

白のユリを多く使って、白を基調に落ち着いた印象にしています。

黄色のオンシジュームを入れることで、少し明るく仕上げています。

大きさもあり、ご仏前に置かれてもしっかりと印象のあるアレンジです。

DSC09194

ストックとトルコキキョウのお供えアレンジ 12月

白のストック、紫のトルコキキョウ、グリーンの菊、オレンジのカーネーション、カスミソウのアレンジです。

冬に綺麗な白色のストックを使っているので、白の割合が多く見え、落ち着いた感じになっています。

DSC09191