赤紫のアルストロメリア 2月 赤紫色が鮮やかなアルストロメリアです。 2月に入ると、茎も花もしっかりしたアルストロメリアがたくさん出てきます。 一枝から4~5輪花が咲き、冬の季節には大変長い間、楽しめます。 枝から花を1輪ずつ離して、小さな入れ物に小さく花を飾っても楽しめます。
ピンクのガーベラ 2月 3月 ピンクの綺麗なガーベラ。 2月になると、中学生、高校生の卒業シーズンです。 クラブに入っていた人なら身に覚えもあるのではないでしょうか? 後輩から先輩へ、小さな花束を贈ります。 そんな時に、かわいいガーベラ登場です! ガーベラは、たくさんの花の色や形のものが多くあり、とても楽しいお花です。 花びらがすごく細い綺麗なガーベラもかわいいですよ。
チューさんアレンジ 2月 ネズミさんにフラワーアレンジ! シッポもピンと立って元気いっぱいのアレンジです。 柔らかい色のスイートピー、黄色のフリージアといった春の印象の花をかわいくアレンジ。 2月の寒さの厳しい季節ですが、元気いっぱいです。
黄色のバラ 2月 黄色のバラです。 2月14日、バレンタインデーですね。 女性から男性へ、チョコレートを渡すのが一般的ですが、近年、お花や業界では、<男性から女性に、お花を送りましょう♪>を提案しています。 男性のみなさん! いかがです!!
真っ白 シンビジウム 2月 冬の寒い季節は、やっぱりシンビジウムが綺麗ですネ。 沢山の種類のシンビジウムの切り花が出てくる季節です。 今回は、綺麗な真っ白なシンビジウムです。 シンビジウムの花の特徴は、少し透明感のあるものが多い中、”白色”ですッという感じの花で、大変いい感じの花だと思います。 長持ちしてくれますし、最近ではお値段もお手頃価格の物も多く出てきていますので、お部屋を明るく飾ってみてくださいネ。
ミドリの綺麗な青文字 2月 少し緑がかかった細めの枝に、小さな蕾がいっぱいの青文字。 ちっさな実のような蕾は2ミリぐらいの小さなものです。 花瓶に活けていると、そのうちパカッと小さな薄い黄色の花が咲いてきます。 長い間楽しめますョ。
花持ちバツグン サイネリア 2月 1輪の花が咲いてからの花持ちが大変いいサイネリア。 小さな鉢植えでも、たくさん花を咲かせてくれます。 学校の卒業式、入学式の時にちょうど綺麗な花を咲かせてくれ、小学生や中学生、高校生の門出を華やかにお祝いしてくれる花です。 卒業式、入学式にご入り用の方は、お早目にご注文を!! お待ちしております。
小さな花がかわいい アッツザクラ 2月 小さな球根から、小さな花と葉をのぞかせてくれるアッツザクラ。 白色とピンク色の花が、小さな星のよう咲いてくれます。 小さな花ですが、花も葉もしっかりしていて、人気者!!