天王寺区 西成区 花屋 【花の贈り物 葛城園】

お祝い、お供えのお花をご利用ください。フラワーアレンジ、花束、スタンド花、ブリザーブドフラワーのお店。大阪市天王寺区、西成区を中心に販売しております。

TEL.06-6772-8783(西門店)・06-6772-1871(夕陽丘)

〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-27

その他

阿倍野ハルカス 夜空の花 12月

阿倍野ハルカスに、<花>が咲いていました。

ちょうど、お店の前から阿倍野ハルカスに向かって、道が緩やかにカーブしながら下って、また緩やかに上るようになっていて、阿倍野ハルカスの写真を撮る絶好ポイントになっています。

天王寺や一心寺などにお参りの人たちが、よく写真を撮っているのを見かけます。

DSC09300

今日はハルカスに、<87>が咲いていたので撮りました。

それから、花屋は、87が好きです。

電話番号や、車のナンバープレートに、87がよく付いていますョ!

面白いでしょ!

秋にかけてのトルコキキョウ 10月

トルコキキョウの生花がおすすめ!

長野県の生産者の方々が、秋に向けて9月ごろからたくさんのトルコキキョウを出荷されています。

10月に入り、涼しくなりました。この季節の気温になるとトルコキキョウの花持ちがグンとよくなります。

トルコキキョウの花は、バラの花と間違えられる方も多くいるぐらいに、バラとの愛称も良く、花束にもよく使っています。

DSCN0321

生産者の方は、温度管理や、1輪の花を大きくするために余分な蕾を整理するなど、一生懸命生産されています。

本当にすごいです。

お彼岸のお中日 9月23日

お彼岸のお中日 9月23日。

四天王寺夕陽丘駅から四天王寺参道へ、大変多くの人がお参りに訪れています。

大変暑かった夏も、少しずつ過ごしやすい季節に変わって、少し晴れやか気分です!

四天王寺への参道、境内には出店も並び、ちょっとしたお祭りのような感じさえもあり、大賑わい。

台風一過の青空、爽やかな風の季節、、、お寺にお参りしてみてくださいね。

お花も、お忘れなくです。。

秋のお彼岸 彼岸花 9月

image秋のお彼岸に咲く「 ヒガンバナ 」。

9月のお彼岸の時期になると、ちょうど地面から茎をピューッ伸ばして、赤い花を咲かせます。

お見事です! と言うほかないタイミングで咲いてくれます。

お日様の長さが、ちょうど同じになるのがわかっているのでしょう。

すごいです。

DSCN0218

お彼岸には、多くの人がお参りをされます。

気候も一年のうちで、一番過ごしやすいですし、お散歩もかねて、ご先祖様をお参りしてください。

ヒガンバナも、チラチラと花壇に見えてきています。足を止めて眺めてみてください。

「中秋の名月」 9月19日

9月19日は 「 中秋の名月 」です。

DSCN0201

関西の花屋さんに配られているポスターです。

お月見の日に、軒先に用意した月見団子を、かわいい子供たが、「お月見ください!!」と言って、食べに来ていたそうです。

なかなか近年では、そうした風習を見かけなくなりました。

昔の人がなずけた「中秋の名月」の9月19日には、綺麗な満月が現れることでしょう。

ススキとリンドウ、菊の花を、ちょっと飾って、月を見上げてみませんか?

2020年 オリンピック・パラリンピック 決定したね!

image20

2020年のオリンピック・パラリンピックが、ついに東京で行われることが、2013年9月13日の投票で決定しましたね!

すごく、これからの日本にいい刺激になりそうです。

正直、初めの間は、あまりオリンピックが東京で開催されるかどうかということに、それほど興味がなかったのですが、投票日の1週間ほど前になってから、「日本でオリンピックしてほしい!」と思うようになりました。

最近のニュースでは、景気の事、大震災の事、災害の事など、少し悪いニュースが多かったので、オリンピック開催のニュースは、大変うれしいニュースです。

今年から7年後にオリンピックが、開催されますが、これからの目標にもなるような気がしました。

日本、みんなの目標ができたことは、いいことだなと思いました。

良かったです!!

ノウゼンカズラ 8月

8月のノウゼンカズラは、次々と花を咲かせて生育も旺盛なので存在感があります。

ツル性で、よく育つので植える場所を選びます。

大きめのスペースに植えましょう。

丈夫ですし、次々と花を咲かせて、夏の暑い時期に元気をくれる花です。

DSCN0131

なんとなく、ハイビスカスに見えてしまいました。夏の花なのでしょうネ

柿 8月

道をあるいて、ふと上を見上げると、見事な柿が丸々と沢山なっていました。

8月の柿の状態は、実がしっかりとした大きさに育っているのですね。

葉の色と、ほとんど同じ色をしているので、「あっ、柿だ」っという感じにはならずに、

じっくりと見ないと、秋になるまで気づかない人も多いのでしょう。。か

DSCN0130

結構、見つけるとうれしいですよ!